ベンチャーマンのブログ

公務員試験に合格…。 しかし僕はベンチャー企業を選んだ…。 はじめまして! ベンチャー新卒マンと申します。 『公務員になれば本当に安定なのか。』 こんな疑問を持ち、気づいたら起業するための修行としてベンチャー企業に入社していました‼︎ ベンチャー企業での奮闘の日々や、起業までの道のり、起業の方法など"自分が好きなことを仕事に"するための情報を発信していきます^ ^

20代ぶっちぎり戦略 Vol.11 『仕事を楽しいと思うためには?』

こんばんは!
ベンチャーマンです!

 

 

 

 

一昨日はバレンタインデー!


皆さんはどのようにお過ごしになられたでしょうか?

 

 

 

イベントを楽しむって季節を感じたり、新しい刺激になったりすごくいいなって思っています!


学生時代にはいろいろなイベントに参加したものです笑
可愛い子には旅をさせろ!
まさに‼︎と思っています!

 

 

 

新しいことに触れる機会を20代のうちにどれだけ増やせるかって、
今後の人生でとても大きな力になったりするかもしれませんね!

 

 

 

 

 

 

では本題に入りますね!

今日のタイトルは

 

 

 

『仕事を楽しいと思うためには?』

 

 

 

です!

 

 


仕事を楽しくしたいって思う人は挙手‼︎

 

 

 

 


全員挙手ですよね笑

 

 

楽しい方が良いに決まってますよ笑

ということで、新入社員から生み出せる仕事を楽しむ方法について今回はお伝えしますね!

 


まず、現状の社会人から見てみましょう

 


仕事を実際に楽しく毎日頑張れる人‥

こんな人はどんな仕事の仕方をしているのでしょうか?

 

 

 

 

実は‥そんな人ほど全力で、そして当たり前のレベル(習慣レベル)が圧倒的に高いんです!
常に全力を出す習慣です。

 

サボることは本当の楽しさを生み出しません。

 

新入社員の時期が終わり、中堅社員になった時、

彼らは全力が当たり前となっているということですね。

 

ここまでは前回もお話し致しました。

 

 

 

 

 


今回は当たり前の習慣レベルが高いとなぜ仕事が楽しくなるかです。

 

常に全力で仕事をする人は好循環を自分自身で作っている。


そこが一番のポイントかもしれません。

 

 

 

好循環
仕事に全力で向き合う
→仕事の生産性やクオリティが上がる
→会社の人に喜ばれる
→お客様にも喜ばれる
→また、会いたい。仕事を任せたいと思われる
→必要とされる存在となる
→期待に応えようと益々がんばる!

 

 

 

 

こんな循環が自分自身で作られているんです。

逆に仕事で手を抜く癖がついている人は、真逆の循環になってしまいます‥

 


評価ももちろん異なりますから、結果的に好循環に乗れば給料もアップ⤴︎昇格⤴︎
って感じになるんじゃないですかね!

 

 

 

 

僕も部活を本気でやっていましたから、本気でしてきたからこそ分かる

試合の喜びや悔しさがあることを実感してきました。

 


それを是非、仕事でも感じてほしいと思っています!

 

 

本気だからこそ感じれる喜びや快感を是非味わってください!
そして、仕事を楽しんでください!

 

 

 

 

 

 

 

 

では今日はこのくらいにしときます〜^^